よくあるご質問

きっぷ・定期券
定期券
定期券はいつから買えますか?
通用開始日の14日前から購入いただけます。
こちらの「各種取扱い」をご参照ください。
定期券はどこで何時まで購入できますか?
定期券発売所の取扱時間は、発売所によって異なりますが、各駅の自動定期券発行機(ピンク色の券売機)でも定期券をお買い求めいただけます。(5時~23時まで)

通学定期券を買うためには何が必要ですか?
ピンク色の券売機で新規定期券をご購入される場合
・学校が発行する「通学証明書」
※ご購入には事前に「定期券・PiTaPa WEB予約サービス」でご予約が必要です。予約後に発行される「QRコード」をかざして定期券をご購入ください。

定期券発売所で新規定期券をご購入される場合
・「通学定期券購入申込書」
・通学されている学校が発行する「通学証明書」
※進級生の方は「旧定期券」と「現在ご利用中の学生証」でもご購入いただけます。

また、ピンク色の券売機では、4月30日を越えない継続通学定期券(他社発行の定期券は除く)に限り購入可能です。

通学定期券の購入時のご注意は、こちらの「通学定期券の購入時のご案内」をご参照ください。
定期券を購入するために定期券発売所まで地下鉄に乗った場合、その運賃は返してもらえますか?
運賃は定期券発売所で定期券を購入された際にお返しします。
※各駅の自動定期券発行機(ピンク色の券売機)で定期券を購入される場合を除きます。

詳しくは「定期券を購入されるお客さまへ」をご参照ください。
定期券を途中で解約(払戻し)する場合、どうすればいいのですか?
定期券の途中解約(払戻し)は、有効期間が1か月以上残っている場合に定期券発売所または自動定期券発行機(ピンク色の券売機)で取扱います。(手数料220円)

※ 定期券発売所で払戻しを行う場合は、お持ちの定期券のほか、ご本人を確認できる証明書(運転免許証・健康保険証など)が必要です。
  代理人が払戻しを行われる場合は、代理人の本人確認書類及び記名人の本人確認書類の原本または写しが必要です。
  クレジットカードで購入した定期券を払戻しされる場合は、購入時のクレジットカードが必要です。
  なお、クレジットカードで購入した定期券の場合はご署名が必要であるため、代理人をたてることはできませんのでご注意ください。

※ 自動定期券発行機(ピンク色の券売機)での払戻しには、購入時に設定した暗証番号が必要です。
  クレジットカードで購入した定期券の払戻しの際には、購入時のクレジットカードが必要です。
  場合によってはピンク色の券売機で払戻しができない場合があります。その際はお近くの定期券発売所で払戻しの手続きをお願いします。
  
詳しくは乗車券の払戻しはできますか?をご参照ください。
定期券を紛失してしまったのですが、再発行してもらえますか?
磁気定期券を紛失された場合、定期券の購入申込書により購入情報の確認はできますが、紛失した定期券を使用不可にすることができないため、再発行はできません。
ICOCA定期券を紛失された場合は、駅および定期券発売所におきまして紛失再発行登録を行い、定期券発売所で再発行することができます。なおその際には、再発行手数料と新しいカードのデポジットが必要です。

新しい定期券を購入後に、紛失した定期券が発見され、重複購入となった場合は、新定期券に対して通常の払戻しではなく、10日単位の払戻しを受けていただくことができます。(払戻し手数料が必要です。)
クレジットカードで定期券を買うことはできますか?
各定期券発売所及び各駅の自動定期券発行機(ピンク色の券売機)においてクレジットカードでの定期券購入が可能です。 ※4ケタの暗証番号の入力が必要です。

詳しくは「クレジットカードの取扱いについて」をご参照ください。
IC定期券は発売していますか?
ICOCAで地下鉄・ニュートラム、バス、バス⇔地下鉄・ニュートラム、共通全線定期券および他社とのIC連絡定期券を発売しております。
IC定期券は自動定期券発行機および定期券発売所でご購入いただくことが可能です

自動定期券発行機でのIC定期券の購入方法についての詳細は、こちらをご覧ください。

なお、PiTaPa定期については発売しておりませんが、定期券相当サービスとして、「利用額割引マイスタイル」を導入しております。
「利用額割引マイスタイル」についての詳細は、こちらをご覧ください。
きっぷと定期券で運賃の区数が違うのは何故ですか?

 きっぷなどの普通運賃でご利用いただく場合は、発着駅間の距離が最短となる経路による運賃となります。一方、定期券は券面表示の区間内で何度でも自由にご乗降いただけるため、「ご指定いただいた乗車経路」の距離による運賃となります。
 そのため、経路によってはきっぷと定期券で違う区数の運賃となる場合があります。

(例1) 長田 から 北花田 まで 普通運賃は4区
距離が最短となる経路:長田-(中央線)-谷町四丁目-(谷町線)-天王寺-(御堂筋線)-北花田 定期運賃は4区
距離が最短ではない経路:長田-(中央線)-本町-(御堂筋線)-北花田 定期運賃は5区


(例2) 長田 から 西田辺 まで 普通運賃は3区
距離が最短となる経路:長田-(中央線)-緑橋-(今里筋線)-今里-(千日前線)-谷町九丁目-(谷町線)-天王寺-(御堂筋線)-西田辺 定期運賃は3区
距離が最短ではない経路:長田-(中央線)-谷町四丁目-(谷町線)-天王寺-(御堂筋線)-西田辺 定期運賃は4区

モバイルICOCA / Apple PayのICOCAでOsaka Metro の定期券の購入は可能ですか?
Osaka Metro では、モバイルICOCA / Apple PayのICOCAでの定期券を発売しておりません。
なお、JR西日本とOsaka Metro の連絡定期券についてはご購入いただけます。
きっぷ・定期券の他カテゴリ一覧

よくあるご質問TOPに戻る