よくあるご質問

電車の運行
女性専用車両
女性専用車両を導入した理由は何ですか?
当社では、男女共同参画社会を目指す社会情勢の中で、痴漢行為そのものをなくすことが本来と考え、鉄道警察隊などと連携し、痴漢追放キャンペーンの実施や駅職員の巡視等による自主警備、車内及び駅構内での啓発放送、駅構内での啓発ポスターの掲示など様々な取組みを行ってきています。

しかし、現実に痴漢行為は無くならず、被害に遭われた女性の方が深く精神的な苦痛を受け、社会参画に支障が出ることがあることなどから輸送の安全性の確保なども総合的に判断し、痴漢行為から女性を保護するという趣旨で女性専用車両を導入しました。
女性専用車両には女性しか乗れないのですか?
小学校6年生以下のお子さま、身体の不自由なお客さまとその介護者の方等をはじめとした男性のお客さまもご乗車されることがあります。
お盆や年末年始の女性専用車両の設定はどうなっていますか?
お盆・年末年始などの休日ダイヤ適用日は、女性専用車両の取扱いを行いません。
また、異常時には、女性専用車両の取扱いを中止する場合があります。
女性専用車両は性別による差別ではないのですか?
女性専用車両については、女性のお客さま及び男性のお客さまのどちらにも旅客運送契約上の義務が発生するものではなく、任意のご協力のもとに行っているものであり、強制力を帯びないことや導入した目的の趣旨等から差別には当たらないと考えています。


皆様のご協力により、女性専用車両を実施しております。

女性専用車両の取組みに、ご理解とご協力いただきありがとうございます。


女性専用車両の乗客への周知はどのようにしていますか?
駅構内でのポスター掲出や自動放送及び女性専用車両への案内ステッカーの貼付などによりご案内しています。

※このステッカーを貼り付けている車両が女性専用車両です。 
女性専用車両の車両位置はどのように決めたのですか?
地下鉄の駅は、地下空間特有の階段や柱などの構造物が多く、各駅でのホームの状況が異なるため、お客さまの安全確保が図れるよう、車両位置付近のホーム幅員や階段部などとの位置関係や各車両の混雑度合いなどについて、各駅の状況を精査するとともにお客さまの流動や滞留状況なども総合的に勘案して、安全性や他路線への乗換えなどに比較的影響の少ない、現在の車両位置に設定しています。

【御堂筋線】6号車(なかもず側から6両目)


【谷町線】3号車(八尾南側から3両目)
電車の運行の他カテゴリ一覧

よくあるご質問TOPに戻る